🍭ほしぐみ🍩 💎お店屋さんごっこ🍙
こんにちは!今日は17日(金)に行ったお店屋さんごっこの様子を紹介します💜
この日のために皆で出店する品物を一生懸命製作し、そら組さんをご招待するため店員さんの練習も頑張りました✨
園児達は「いっらしゃいませ~!!」「おいしいですよ♪」とお客さんに声を掛け、お店の人になりきっていました
中には、お弁当の具材をトングで取り、盛り付けをする際に「アチチチチ💦」「できたてですよ~」と言っている園児もいて可愛らしかったです💛スタンプカードにスタンプを押すことも忘れずにばっちりでした

そら組さんの小さなお客さんに優しく声を掛けるなど、お兄さん・お姉さんの姿も見られましたよ
出店したお店は、ドーナツ屋さん🍩あめ屋さん🍭ネックレス屋さん💎お弁当屋さん🍙の4つです




みんなで作った品物です




ネックレスは好きなものを選び、首にかけてあげます💎
ドーナツは好きな味を2つ選び、袋に入れて渡します🍩
飴は好きな味を1つ選んでラッピングします🍭
お弁当は注文を受けてから盛り付けをします🍙




















そら組さんが帰った後はほし組さんのみで行い、交代しながらお店の人とお客さんをしました
ほし組さんはお金のやり取りも行いましたよ💸
お財布も自分で作りました♫































大忙しの時もありましたが頑張りました
園児達からはやりながら「楽しい
」という声が何度も聞こえてきました
進級する前にみんなとまた一つ思い出が出来て嬉しく思っています
残りわずかの日々も全員で楽しみながら、過ごしていきたいと思います

投稿者:田中
この日のために皆で出店する品物を一生懸命製作し、そら組さんをご招待するため店員さんの練習も頑張りました✨
園児達は「いっらしゃいませ~!!」「おいしいですよ♪」とお客さんに声を掛け、お店の人になりきっていました

中には、お弁当の具材をトングで取り、盛り付けをする際に「アチチチチ💦」「できたてですよ~」と言っている園児もいて可愛らしかったです💛スタンプカードにスタンプを押すことも忘れずにばっちりでした


そら組さんの小さなお客さんに優しく声を掛けるなど、お兄さん・お姉さんの姿も見られましたよ

出店したお店は、ドーナツ屋さん🍩あめ屋さん🍭ネックレス屋さん💎お弁当屋さん🍙の4つです





みんなで作った品物です





ネックレスは好きなものを選び、首にかけてあげます💎
ドーナツは好きな味を2つ選び、袋に入れて渡します🍩
飴は好きな味を1つ選んでラッピングします🍭
お弁当は注文を受けてから盛り付けをします🍙




















そら組さんが帰った後はほし組さんのみで行い、交代しながらお店の人とお客さんをしました

ほし組さんはお金のやり取りも行いましたよ💸
お財布も自分で作りました♫































大忙しの時もありましたが頑張りました

園児達からはやりながら「楽しい


進級する前にみんなとまた一つ思い出が出来て嬉しく思っています

残りわずかの日々も全員で楽しみながら、過ごしていきたいと思います


投稿者:田中
スポンサーサイト
つき組の様子~お別れ会🌸~
こんにちは😊
昨日はもり組さんとのお別れ会を開きました!!お別れ会のはじめは以前から引き分けのままであった、ドッチボール大会をしました
この日のためにどうすればもり組さんに勝てるのか作戦を練り、練習してきたつき組さん(。>ω<。)ノ投げ方や逃げ方も上手になりました♪しかし、それでも強いのがもり組さん🔥試合は白熱した戦いで3回戦までの予定が延長戦まで続きました(*゚Q゚*)!!
結果は2勝1敗引き分けでもり組さんの勝利!悔しくて涙を流す子もいましたが、「次、頑張ってみよう
」と前向きな姿も見られました🌟






ドッチボール大会の後は、もり組さんに内緒で練習していた言葉と歌のプレゼントをしました♪少し緊張もありましたが、最後までつき組さんらしく元気な歌声と言葉を届けました
そしてもう一つ!「しおり」もプレゼントしました(*^_^*)しおりにはもり組さんの似顔絵と「ありがとう」の言葉を書きました






最後はもり組、つき組で写真を撮りました
もり組さんと過ごすのもあと少し...。お別れする前に素敵な思い出ができました(* ´ ▽ ` *)
投稿者:鈴木(美)
昨日はもり組さんとのお別れ会を開きました!!お別れ会のはじめは以前から引き分けのままであった、ドッチボール大会をしました

結果は2勝1敗引き分けでもり組さんの勝利!悔しくて涙を流す子もいましたが、「次、頑張ってみよう








ドッチボール大会の後は、もり組さんに内緒で練習していた言葉と歌のプレゼントをしました♪少し緊張もありましたが、最後までつき組さんらしく元気な歌声と言葉を届けました








最後はもり組、つき組で写真を撮りました

投稿者:鈴木(美)
はな組の様子~上靴デビュー👟~
つき組の様子~製作🏠~
こんにちは(*^_^*)
暖かい日が最近増え、戸外で遊ぶ時もジャンバーを脱いで遊びを楽しむつき組さんです
春が早く来ないか待ち遠しいですね🌼
さて、今回は3月の製作の様子を紹介したいと思います!3月の製作はみんなで「街づくり」をしました
街にはどんな建物があるのかイラストを見ながら伝えると、「病院!」や「ビル!」など園児たち同士で話をしながら思いつく建物を話していました
製作ではまずは自分の自画像をクレヨンで描きました。いつもは顔だけですが、今回は身体も描いてみました🖍お手本を見ながら好きなキャラクターの服を描いたりと製作途中から楽しい声が聞こえていました(。>ω<。)ノその後は画用紙を使って好きな建物を作りました
「屋根の色は?」「大きい家を作る!」など一人一人の街にたくさんの建物が出来上がっていました(^∇^)ノ








そして完成した作品はみんなでランチルームに貼りに行きました!実はある仕掛けがあり、一人一人の作品を貼り合わせると一つの街になります
大きなつき組さんの街が完成し、みんなも喜んでいました
ランチルームに飾ってありますので、ぜひ見てみてください!
投稿者:鈴木(美)
暖かい日が最近増え、戸外で遊ぶ時もジャンバーを脱いで遊びを楽しむつき組さんです

さて、今回は3月の製作の様子を紹介したいと思います!3月の製作はみんなで「街づくり」をしました


製作ではまずは自分の自画像をクレヨンで描きました。いつもは顔だけですが、今回は身体も描いてみました🖍お手本を見ながら好きなキャラクターの服を描いたりと製作途中から楽しい声が聞こえていました(。>ω<。)ノその後は画用紙を使って好きな建物を作りました









そして完成した作品はみんなでランチルームに貼りに行きました!実はある仕掛けがあり、一人一人の作品を貼り合わせると一つの街になります


ランチルームに飾ってありますので、ぜひ見てみてください!
投稿者:鈴木(美)
☆3月生まれお誕生日会・ひな祭り会☆
今日は、3月生まれのお誕生会・ひな祭り会の様子を紹介しますね

3名のお友だちが3月で1つお兄さん、お姉さんになります
☆Nちゃん☆
担任の先生から誕生日ブックをもらい、とっても嬉しそうなNちゃんです

☆Rくん☆
ちょっぴり恥ずかしそうでしたが、しっかりとした声で「大きくなったらルイージになりたいです」と教えてくれました

☆Sちゃん☆
大きくなったら「マリオになりたいです」との事♪Rくんと一緒に戦ったり遊んだりするようです

みんなから「たんたんたんじょうび」の歌のプレゼントをもらい、少し照れた様子を見せていました。
お誕生日会は、少し恥ずかしくて、そしてとっても嬉しいですよね



お誕生日、おめでとうございます
さて、今回はもう一つのお祝いもありました
3月3日、ひな祭りです
担当の保育教諭から、「ひなまつりって何?」のお話や、ランチルームに飾ってある大きな大きな雛人形たちの役割を教えてもらいましたよ。大きいクラスの園児たちを中心に、興味をもって真剣に聞いている姿が見られました。












どのくらい覚えているかな?
よかったらお家でお子さんに聞いてみてくださいねヾ(o´∀`o)ノ
その他にも、園児たちが頑張って製作した雛飾りの紹介もしてもらいました。
様々な素材を使い、いろいろな方法で作った作品。どれもとっても可愛いかったです☆
担当保育教諭からの誕生日&ひな祭りのお祝いのプレゼントも楽しみ、盛りだくさんの会となりました((^∀^*))


~記念の集合写真~
にじぐみ

はなぐみ

そらぐみ

ほしぐみ

つきぐみ

もりぐみ

次の誕生日会は、新クラスや小学一年生
感慨深いですね

投稿者:鈴木(和)


3名のお友だちが3月で1つお兄さん、お姉さんになります
☆Nちゃん☆
担任の先生から誕生日ブックをもらい、とっても嬉しそうなNちゃんです


☆Rくん☆
ちょっぴり恥ずかしそうでしたが、しっかりとした声で「大きくなったらルイージになりたいです」と教えてくれました


☆Sちゃん☆
大きくなったら「マリオになりたいです」との事♪Rくんと一緒に戦ったり遊んだりするようです


みんなから「たんたんたんじょうび」の歌のプレゼントをもらい、少し照れた様子を見せていました。
お誕生日会は、少し恥ずかしくて、そしてとっても嬉しいですよね






さて、今回はもう一つのお祝いもありました

3月3日、ひな祭りです
担当の保育教諭から、「ひなまつりって何?」のお話や、ランチルームに飾ってある大きな大きな雛人形たちの役割を教えてもらいましたよ。大きいクラスの園児たちを中心に、興味をもって真剣に聞いている姿が見られました。












どのくらい覚えているかな?
よかったらお家でお子さんに聞いてみてくださいねヾ(o´∀`o)ノ
その他にも、園児たちが頑張って製作した雛飾りの紹介もしてもらいました。
様々な素材を使い、いろいろな方法で作った作品。どれもとっても可愛いかったです☆
担当保育教諭からの誕生日&ひな祭りのお祝いのプレゼントも楽しみ、盛りだくさんの会となりました((^∀^*))


~記念の集合写真~
にじぐみ

はなぐみ

そらぐみ

ほしぐみ

つきぐみ

もりぐみ

次の誕生日会は、新クラスや小学一年生



投稿者:鈴木(和)